賢善教育
主頁 免費資訊 借りる、貸す、返す―対義語

借りる、貸す、返す―対義語

發佈於 2022-02-01 18:34
IG投稿

みなさん、こんにちは!SAKIです。

 

ことばをおぼえるとき、はんたいの いみの ことばを いっしょにおぼえると、いいですよ。

(言葉を覚えるとき、反対の意味の言葉をいっしょに覚えると、いいですよ。)

今日は、「かりる」と、そのはんたいの いみの ことばを おぼえましょう!

(今日は、「借りる」と、その反対の意味の言葉を覚えましょう!)

インスタグラム:https://www.instagram.com/p/CZRKqF6raLU/?utm_source=ig_web_copy_link

 

「かりる」とは、「ひとのものを、じぶんのもののように つかう」という ことばです。

(「借りる」とは、「人のものを、自分のもののように使う」という言葉です。)

れい:「としょかんで、ほんをかります。」

(例:「図書館で、本を借ります。」)

 

「かりる」のはんたいは、2つあります。

(「借りる」の反対は、2つあります。)

 

ひとつは、「かす」です。

(ひとつは、「貸す」です。)

「じぶんのものを、ほかのひとに つかわせる」ということばです。

(「自分のものを、他の人に使わせる」という言葉です。)

れい:「わたしは、SAKIさんに えんぴつを かします。」(グループ1のどうしです。マス形は、「-i+ます」。)

(例:「私は、SAKIさんにえんぴつを貸します。」(グループ1のどうしです。マス形は、「-i+ます」。))
 

もうひとつは、「かえす」です。

(もうひとつは、「返す」です。)

「もとのばしょや ひとに、かりたものをもどす」ということばです。

(「もとの場所や人に、借りたものを戻す」と言う言葉です。)

れい:「としょかんの ほんを、かえします。」(グループ1のどうしです。マス形は、「-i+ます」。)

(例:「図書館の本を、返します。」(グループ1のどうしです。マス形は、「-i+ます」。))

 

「かす」は、ことばのいみが はんたいで、「かえす」は、こうい(なにをする)が はんたいです。

(「貸す」は、言葉の意味が反対で、「返す」は、行為(何をする)が反対です。)

 

このように、あたらしいことばをおぼえたら、はんたいの いみの ことばも べんきょうしましょう!

(このように、新しい言葉を覚えたら、反対の意味の言葉も勉強しましょう!)

 

では、また!
 

SAKI